美しい歯並びを作る
美しい歯並びは、笑顔に自信が持てます。あなたにとって適切な矯正治療をご提案します。
当院では第1・第2水曜14時~17時と第3(または第4)木曜日の15時45分~18時に矯正専門の医師による治療を行っています。
お子様の矯正はもちろん、大人の方の矯正も受け付けています。
初診時(予約制)に院長によるカウンセリングを行い、患者さんの歯並びの状態やご希望をうかがった上で、適切な矯正治療を
ご提案させていただいています。
●透明なマウスピース(インビザライン)
透明なマウスピース型の矯正装置なので、矯正していることをほとんど気付かれることがありません。取り外しが可能で、
食事中や歯みがき時などには外すことができます。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は透明で目立たない、矯正治療です
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、コンピュータの3Dシミュレーションをもとに、歯の段階に分けてデザインした透明なマウスピースを使う新しい方法です。メリットは以下が挙げられます。
透明なマウスピース型の矯正装置なので、矯正していることをほとんど気付かれることがありません。取り外しが可能で、
食事中や歯みがき時などには外すことができます。
インビザラインは透明で目立たない、矯正治療です
インビザラインは、コンピュータの3Dシミュレーションをもとに、歯の段階に分けてデザインした透明なマウスピースを使う新しい方法です。インビザラインのメリットは以下が挙げられます。
- 装置が透明だから、治療中の見た目がきれい
- 自由に取り外しできるから、虫歯になりにくい。
- 違和感や不快感が無い
透明で取り外し可能なマウスピースを、2週間ごとに新たな形のものに取り替えていくことで、少しずつ歯を動かしていきます。その間、ほとんどの方が装置に気付くことなくいつのまにか理想の歯並びへと変化していることでしょう。
取り外しが非常に簡単ですので、患者さまのライフスタイルに支障をきたしません。お食事の邪魔になることもなく、歯磨きの障害になることもありません。
マウスピースはすべて、患者さまに合わせてオーダーメイドします。そのため装置を付けていることによる違和感や不快感が少なく、また金属アレルギーの心配もありません。 透明で目立たないマウスピースのため、周囲の人は矯正中であることにほとんど気付かないでしょう。また食事のときや歯をみがくときには装置を取り外せるので、しっかり食べて、きっちりブラッシングができます。 そしてコンピュータ上でデザインされ、自分の歯が将来どうなっていくかが3Dシミュレーションされるため、ゴールが明確でモチベーションも上がります。 治療費用も、従来の矯正に比べて低コストなのが特徴。これまで歯列矯正に二の足を踏んでいた方にも道を切り開く、おすすめの矯正治療です。
インビザラインのデメリット
・すべての症例に適用できるわけではない
インビザラインだけでは治療が難しい場合もあります。その場合はほかの装置・方法を併用することで対応いたします。
・装着を怠ると計画通りに進まない事がある
装着し忘れる事が多くなると、目標とする位置までに歯がなかなか動かず、治療結果や進行に影響が及ぼされますので、患者さまでしっかりと自己管理をして頂くことが大切です。
・保険外治療
保険が適応されず、自費診療となります。
口腔内スキャナを使ったインビザライン
iTero の特徴
- 精密データの取得
当院ではiTero(口腔内スキャナ)という口腔内スキャナを使用しております。
iTero(口腔内スキャナ)は、デジタルスキャニングによって精密な歯型データの取得でき口腔内データをパソコン上で確認、治療計画・シミュレーションを行う事が出来ます。
- スピーディーな治療
従来は、歯型をアメリカ工場へ空輸、その後シミュレーションを作成まで約1か月程度必要としていましたが、 iTeroではデータの送付により、時間を大幅に短縮する事が可能となりました。
- 快適
デジタルスキャニングによって、従来のシリコン素材の歯型取りの不快感が軽減されます。 口汚れ、嘔吐反射も起きづらいため快適になります。
●ワイヤー矯正
- 装置が透明だから、治療中の見た目がきれい
- 自由に取り外しできるから、虫歯になりにくい。
- 違和感や不快感が無い
透明で取り外し可能なマウスピースを、2週間ごとに新たな形のものに取り替えていくことで、少しずつ歯を動かしていきます。その間、ほとんどの方が装置に気付くことなくいつのまにか理想の歯並びへと変化していることでしょう。
取り外しが非常に簡単ですので、患者さまのライフスタイルに支障をきたしません。お食事の邪魔になることもなく、歯磨きの障害になることもありません。
マウスピースはすべて、患者さまに合わせてオーダーメイドします。そのため装置を付けていることによる違和感や不快感が少なく、また金属アレルギーの心配もありません。 透明で目立たないマウスピースのため、周囲の人は矯正中であることにほとんど気付かないでしょう。また食事のときや歯をみがくときには装置を取り外せるので、しっかり食べて、きっちりブラッシングができます。 そしてコンピュータ上でデザインされ、自分の歯が将来どうなっていくかが3Dシミュレーションされるため、ゴールが明確でモチベーションも上がります。 治療費用も、従来の矯正に比べて低コストなのが特徴。これまで歯列矯正に二の足を踏んでいた方にも道を切り開く、おすすめの矯正治療です。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)のデメリット
・すべての症例に適用できるわけではない
マウスピース型矯正装置(インビザライン)だけでは治療が難しい場合もあります。その場合はほかの装置・方法を併用することで対応いたします。
・装着を怠ると計画通りに進まない事がある
装着し忘れる事が多くなると、目標とする位置までに歯がなかなか動かず、治療結果や進行に影響が及ぼされますので、患者さまでしっかりと自己管理をして頂くことが大切です。
・保険外治療
保険が適応されず、自費診療となります。
【インビザライン】未承認医療機器の使用について
そのため、万が一海外カスタムメイド矯正装置使用中に違和感等ございましたら、すぐにクリニックまでご連絡をお願いします。
装置は、日本で歯科医師・歯科技工士が製作するのではなく、海外の工場でロボットにより製作されます。
カスタムメイドの矯正装置であり、既製品ではないため(市場流通性がありません)、薬機法の対象となりません。
薬機法の対象外であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります
その点ご了承ください。 (国内の承認医薬品等の有無)マウスピース型カスタムメイド矯正装置のメーカーは国内外に多数あります。インビザライン®以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
※上記の趣旨をご承知の上、使用を希望される場合には同意書の記載が必要となります。
・入手経路について 丸山歯科クリニックが使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン®)は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。 当院はインビザライン®を用いた治療システムを、米国アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。 (※)https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html
・諸外国における安全性等の情報 インビザライン®は、1998年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けていて、これまでに治療を受けた患者さんは、世界で520万人(2018年1月時点)に上りますが、重大な副作用の報告はありません。 ご不明点等ございましたら一度ご相談ください。
口腔内スキャナを使ったマウスピース型矯正装置(インビザライン)
iTero の特徴
- 精密データの取得
当院ではiTero(口腔内スキャナ)という口腔内スキャナを使用しております。
iTero(口腔内スキャナ)は、デジタルスキャニングによって精密な歯型データの取得でき口腔内データをパソコン上で確認、治療計画・シミュレーションを行う事が出来ます。
- スピーディーな治療
従来は、歯型をアメリカ工場へ空輸、その後シミュレーションを作成まで約1か月程度必要としていましたが、 iTeroではデータの送付により、時間を大幅に短縮する事が可能となりました。
- 快適
デジタルスキャニングによって、従来のシリコン素材の歯型取りの不快感が軽減されます。 口汚れ、嘔吐反射も起きづらいため快適になります。
●ワイヤー矯正
ワイヤーとブラケットによる矯正装置で、最も一般的なものです。ワイヤーやブラケットは目立ちにくいホワイトタイプもあります。また患者さんの歯の状態によって、歯の裏側に装置を付ける舌側矯正も可能です。
矯正装置や矯正期間などは、患者さんの歯の状態によって変わりますので、歯並びが気になる方は、一度ご相談ください。
治療費
検査・診断料 5万円
1期治療 30万円
2期治療
メタルブラケット 75万円
セラミックブラケット 85万円
デーモンブラケット 90万円
ハーフリンガル 100万円
フルリンガル 115万円
インビザライン(マウスピース矯正)90万円~
インビザラインGO(前歯の部分矯正)45万円
矯正用インプラント 1本目5万円 2本目以降 2万円
※検査・診断費用は、矯正治療終了までのすべての検査・診断費用を含みます。 特殊な状況においては、(長期の治療中断など) 再検査費用を頂く場合もあります。
※調整料・観察料は、すべて治療費に含まれています。矯正治療中の清掃やむし歯の治療等は、健康保険の範囲内で行います。
※1期治療からの引継ぎの場合、2期治療の費用から1期治療の費用分(30万円)を減額します。
一般的な治療期間と通院回数について
治療内容や期間は症例によって様々ですが、一般的に2~5年程度、
通院頻度は調整が必要な間は月1回程度、調整が必要でない場合は2~6か月に1回程度です。
矯正担当医 紹介
三原 聖美
経歴
2005年 | 大阪大学歯学部卒業 |
---|---|
2010年 | 大阪大学大学院卒業 歯学博士取得 大阪大学歯学部附属病院矯正科医員 |
2011年 | 大阪大学大学院歯学研究科顎顔面矯正学教室 助教 |
2016年 | 大阪大学大学院歯学研究科顎顔面矯正学教室 招聘教員 |
資格
日本矯正歯科学会認定医
<院長より>
大阪大学歯学部で同級生として、ともに勉強した先生です。
とてもやさしい先生ですが、大阪大学歯学部付属病院で長く
矯正治療に携わっておられ、矯正治療のプロフェッショナルです。
出産をきっかけに大阪大学を退職され、非常勤で当院に勤務していただきます。
■矯正歯科治療に伴うリスクについて (矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について)
①最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2 週間で慣れることが多いです。
②歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
④治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
⑤歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
⑥ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
⑦ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
⑧治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
⑨治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
⑩様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
⑪歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
⑫矯正装置を誤飲する可能性があります。
⑬装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
⑭装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
⑮装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
⑯あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
⑰治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
⑱ 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。